記事内に商品プロモーションを含む場合があります
漫画といっても、ほんとにジャンルが豊富なんですよね。
ここでは私が実際に読んで心を動かされた作品たちを、ジャンルごとにいくつかご紹介しますね。初心者の方にも読みやすいものを選んでいます。
◼ 日常に寄り添う“ほっこり”系
- 『おひとり様物語』(谷川史子)
静かだけど沁みる。「一人でも、ちゃんと幸せになれる」と思わせてくれる短編集。まさに療養中の私にとってのお守りのような作品。
- 『山と食欲と私』(信濃川日出雄)
山ガールが1人で山に登ってご飯を楽しむだけ…なのに癒される。食と自然と1人時間。読むと自分も深呼吸したくなります。
◼ 泣いてスッキリしたい“感動”系
- 『コウノドリ』(鈴ノ木ユウ)
命と向き合う医療マンガ。産科のリアルな現場と温かい人間模様に毎話泣ける。命の強さと優しさが伝わってきます。
- 『orange』(高野苺)
過去と未来、友情と恋、後悔と希望…。読み進めるうちに胸が締めつけられて、でも最後は前を向きたくなる作品。
◼ 思いっきり笑いたい!“元気チャージ”系
- 『うちの夫は仕事ができない』(原作:藤本ハルキ)
タイトルのインパクト通り、クスッと笑えて心が和む。夫婦の応援物語。
- 『かしましめし』(おかざき真里)
独身男女3人のシェアごはん生活。ちょっと変わった大人たちの交流が、料理と共にじんわり心に染みます。
初心者さん向け!おすすめ電子書籍サイト3選【比較つき】
「電子書籍ってどれを使えばいいの?」という方のために、私が実際に使ってよかった&調べてみて安心だったサービスを簡単に比較してみました。
サイト名 | 特徴 | 無料作品数 | 読み放題 | 初心者向け度 |
---|
コミックシーモア | 漫画特化・読み放題が充実 | ◎ | ◎(2種プランあり) | ★★★★★ |
まんが王国 | 先行配信・ポイント還元が強い | ○ | ×(都度購入) | ★★★★☆ |
Amazon Kindle | 書籍全般に強い・有名作多数 | △ | ◎(Kindle Unlimited) | ★★★☆☆ |
私のおすすめは「コミックシーモア」
- 作品数が圧倒的に多い(特に女性向け、ヒューマン系が充実)
- 読み放題ライト(月額780円)とフル(月額1,480円)が選べてコスパ良し
- UIがシンプルで使いやすい!年配の方にもおすすめです
- 無料試し読みも多いので、安心してお試しできます♪
「読み放題プラン」が療養中にぴったりだった理由
私がとくに読み放題プランを推したい理由は、「時間はあるけど、気力がないときにラク」だからです。
- いちいち課金しなくていい
- 気になる作品を“気軽に”つまみ読みできる
- 読んでみて合わなかったら、すぐ他のに切り替えOK
- 結果、心の栄養になる一冊に巡り会えるチャンスが広がる!
ベッドの上でスマホを手に持って、タイトルを眺めているだけでも楽しい。読みたい気分になったら、すぐ読める。「選べる」「待たずに読める」って、実はすごく大きいことだったんだと実感しました。
最後に|“心に合う1冊”との出会いが、何よりの癒しになる
療養中って、どうしても「何もできていない自分」を責めてしまいがち。
でも、たった1冊の漫画が、心に灯をともしてくれることもあるんですよね。
もしあなたが今、少しでも不安を感じていたり、気力が出ないなと思っているなら。
無理に外に出たり、大きなことをしなくてもいいんです。
まずは、スマホを手に取って、気になるタイトルを1つ、開いてみてください。
もしかしたら、そこに今のあなたにぴったり寄り添ってくれる登場人物や物語が、待ってくれているかもしれません。
ABOUT ME

趣味:読書 アウトドア活動 料理
日常生活、お気に入りのものや暮らしの工夫などを紹介するライフスタイルブログです。日々の小さな喜びや発見を共有し、読者の皆さんと一緒に成長していけたらと思います。よろしくお願いいたします。