日々のこと

大谷翔平選手の妻・真美子さんが贈る“粋なプレゼント”とは?【2025年版】海外の人に喜ばれる日本のお土産10選|グッズ&お菓子のおすすめ

まりん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本を訪れる海外の観光客は年々増加しており、日本のお土産は世界中の人々に人気です。
しかし、せっかくお土産を選ぶなら「喜ばれるもの」を贈りたいですよね。
今回は、海外の方に特に人気のある日本のお土産を厳選し、なぜ喜ばれるのかを詳しくご紹介します。
さらに、実際に海外の友人にプレゼントした際のエピソードも交えてご紹介します。

大谷翔平選手の妻・真美子さんが贈る“粋なプレゼント”とは?

メジャーリーグのスター選手・大谷翔平投手が所属するロサンゼルス・ドジャースは、2024年のシーズン開幕戦を日本で迎えることになりました。この遠征に参加する“ドジャース夫人会”のメンバーへ、大谷選手の妻・真美子さんが心温まるプレゼントを贈ったことが話題になっています。

旅のお供にピッタリなプレゼント

プレゼントの中身は、日本を代表するお菓子の詰め合わせと、可愛らしいサンリオグッズ。ニコル・バーンズ夫人をはじめ、ドジャースの選手たちの奥様方は、SNSでその嬉しさをシェアしました。贈られた品々は、飛行機の中でも楽しめるものばかり。

  • キティちゃんのポーチや鏡
  • アポロチョコレート
  • ブラックサンダー
  • チーズおかき
  • じゃがポックル
  • キットカット

日本ならではのセレクトに、「なんて可愛いの!」と感激の声が上がりました。

プレゼントに込められた想い

プレゼントには、真美子夫人と愛犬・デコピンの連名で、こんなメッセージが添えられていました。

「ささやかですが、皆さんへのギフトバッグをご用意しました」
「たくさんの写真を撮って、忘れられない思い出を作って、冒険の1分1秒を楽しんでください」
「安全な旅と最高の時間をお過ごしください!私たちはロサンゼルスからドジャースを応援しています」

妊娠中のため遠征には同行できなかった真美子さんですが、日本を訪れる友人たちが楽しい時間を過ごせるよう、心を込めた贈り物を準備したのでしょう。

なぜこのプレゼントが喜ばれるの?

海外の方々に日本のお菓子が人気なのは、見た目の可愛らしさだけでなく、味のバラエティや食感の違いも楽しめるから。選ばれたお菓子には、それぞれ特別な魅力があります。

アポロチョコレート

いちごとチョコの絶妙なハーモニー。小粒で食べやすく、昔ながらのロングセラー商品です。

ブラックサンダー

「おいしさイナズマ級!」のキャッチフレーズでおなじみのザクザク食感のチョコバー。海外の方にもウケがよく、個包装でシェアしやすいのもポイント。

チーズおかき

おかきとチーズという、日本らしい組み合わせ。サクッとした食感と濃厚なチーズの風味がクセになります。

じゃがポックル

北海道名物のポテトスナック。フライドポテトのようなサクサク感と、シンプルな塩味が絶妙で、外国人観光客にも大人気。

キットカット(日本限定フレーバー)

日本のキットカットは、抹茶やストロベリーなどの限定フレーバーが豊富で、お土産としても鉄板です。個人的には、ほうじ茶味が香ばしくておすすめ!

海外の方に喜ばれる日本のお土産

今回のプレゼントを通して、日本ならではの「おもてなしの心」が伝わりました。
日本のお菓子やグッズは、海外の方にも喜ばれるお土産の定番。
私も過去にアメリカの友人へ日本のお菓子をプレゼントした際、特に抹茶味のお菓子が大好評でした。

また、サンリオのキャラクターグッズは、日本らしい可愛らしさがあり、持っているだけでテンションが上がるアイテム。海外でも人気が高く、日本旅行のお土産としても喜ばれます。

真美子夫人の贈り物は、単なるお土産ではなく、日本への温かい歓迎の気持ちが込められたもの。選ばれたお菓子やグッズは、日本の魅力を存分に伝えるアイテムでした。

これから日本を訪れる海外の友人に何を贈ろうか迷ったら、今回のプレゼントを参考にしてみてはいかがでしょう?相手の笑顔を想像しながら、日本の良さを伝えられる贈り物を選びたいですね。


これまで喜んでもらえた私一押しのプレゼント

1. 東京ばな奈

日本の定番土産のひとつ。ふんわりとしたスポンジケーキに、バナナカスタードが入った優しい甘さが特徴です。英語のパッケージもあり、海外の方にも親しみやすいスイーツとして人気があります。以前、フランスの友人にプレゼントしたところ、「フランス菓子とは違う優しい甘さがクセになる!」と大喜びでした。

2. 白い恋人

北海道の代表的なお菓子で、サクサクのラングドシャクッキーとホワイトチョコの組み合わせが絶妙。特にヨーロッパ圏の人々に愛される味わいです。イギリスの知人に贈った際には、「紅茶と一緒に食べると最高!」と感動していました。

3. 抹茶キットカット

抹茶味のキットカットは、日本ならではのフレーバーとして大人気。特にアメリカやヨーロッパの観光客の間で話題になっています。抹茶好きの方には絶対に喜ばれます。アメリカの友人に渡したら、「抹茶のほろ苦さと甘さのバランスが最高!」と言って、すぐに追加注文していました。

4. 和柄の扇子

日本の伝統文化を感じさせる扇子は、軽くて持ち運びがしやすいお土産。夏場に実用的なのはもちろん、インテリアとして飾ることもできるので、幅広い年代の方に喜ばれます。特に、アニメやゲームが好きな海外の方には、人気キャラクターがデザインされた扇子も好評です。


5. だるま

願い事を叶える縁起物として有名なだるま。カラフルなものやミニサイズのものもあり、海外の方にも人気。特にビジネスをしている方には「成功祈願」として喜ばれることが多いです。ニューヨークの友人は、自分のビジネスが軌道に乗った際に「おかげで夢が叶った!」とお礼のメッセージを送ってくれました。


6. 日本製の文房具

日本の文房具は高品質でデザイン性が高いと海外でも評判。ジェットストリームのボールペンや、ユニークなデザインのノートは、実用的なお土産として最適です。特に、日本のキャラクター(ドラえもん、すみっコぐらしなど)がデザインされた文房具は、子どもから大人まで大人気です。


7. 和柄のてぬぐい

日本の伝統模様が施された手ぬぐいは、おしゃれで実用的。ハンカチとして使うだけでなく、壁掛けやランチョンマットとしても活用できます。シンプルで美しいデザインが魅力。以前、アート好きの友人にプレゼントしたところ、「部屋のインテリアとして飾るよ!」と嬉しそうに話してくれました。

8. 桜フレーバーのお菓子

桜の香りが楽しめるクッキーやキャンディは、日本ならではの特別な味。春の訪れを感じられるフレーバーで、特に女性に喜ばれます。オーストラリアの友人に桜味のチョコレートを渡したら、「春の日本を感じられる!」と感動していました。

9. 風呂敷

環境意識の高い海外の方に人気があるのが風呂敷。エコバッグとして使ったり、プレゼントの包装としても活用でき、サステナブルなライフスタイルを意識する人にぴったり。カナダの友人は、「使い捨ての包装紙よりもエコで素敵!」と喜んでいました。


10. ご当地カップラーメン

日本のカップラーメンは、海外の人々にも大人気。特に「一蘭」や「日清カップヌードル」は、海外でも知名度が高く、お土産として喜ばれること間違いなしです。アメリカの友人に渡したところ、「本場のラーメンの味が手軽に楽しめる!」と大興奮していました。


まとめ

海外の方に喜ばれる日本のお土産を選ぶポイントは、「日本らしさ」と「実用性」のバランスです。今回ご紹介したお土産は、どれも人気があり、特別感のあるものばかり。実際に海外の友人にプレゼントした際のエピソードも参考にして、旅行や帰省の際にぜひ活用してください!

ABOUT ME
まりん
まりん
会社員 
趣味:読書 アウトドア活動 料理
日常生活、お気に入りのものや暮らしの工夫などを紹介するライフスタイルブログです。日々の小さな喜びや発見を共有し、読者の皆さんと一緒に成長していけたらと思います。よろしくお願いいたします。

記事URLをコピーしました